Quantcast
Channel: shishimaru | Buzzap!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

発熱問題で炎上中のSnapdragonに暗雲、大手スマホ各社が自社製プロセッサにシフトへ

$
0
0

Androidスマホ黎明期から、定番プロセッサとして採用されてきたものの、最新モデル「Snapdragon 810」では端末メーカー側が上手く対策を講じないと発熱が顕著になる上、次期モデルでも発熱問題が解決しないと報じられるなど、不穏な空気が流れているクアルコムの「Snapdragon」シリーズ。
そんな中、同シリーズの将来に暗雲が立ちこめ始めていることが明らかになりました。詳細は以下から。

Huawei, Xiaomi to hike adoption of in-house-developed smartphone APs
台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、中国のスマホメーカー、HuaweiおよびXiaomiが自社製プロセッサを積極採用する動きを見せているそうです。
すでにHuaweiは子会社のHiSilicon Technologiesが製造する「KIRIN」シリーズを複数のスマホに採用していますが、さらに技術力を向上させ、採用比率を高めるとのこと。
Xiaomiも中国のLeadcore Technologyからライセンスされた技術を用い、自社製プロセッサを積極採用する方針とされています。
なお、現在スマートフォン市場は上記2社を含むトップ5(Apple、Samsung、Huawei、Xiaomi、LG)が60%以上のシェアを占めているのが現状。
もしAppleやSamsungに加えて、HuaweiやXiaomiが完全に自社製プロセッサに切り替えた場合、クアルコムやMediaTekはもちろん、赤字を垂れ流しながらモバイル向けプロセッサ事業を続けているIntelへの影響は決して少なくないとみられます。

【発熱問題で炎上中のSnapdragonに暗雲、大手スマホ各社が自社製プロセッサにシフトへ】を全て見る


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

Trending Articles