![](http://buzzap.net/images/2016/02/04/eho-maki/top.jpg)
2月3日の節分の日に全国各地で販売された恵方巻をめぐって、悲痛な報告が相次いでいます。詳細は以下から。
まず見てもらいたいのが、とあるコンビニ店頭の様子。2月3日が終わるまで残り4時間というところで、とんでもない量の恵方巻が余っています。
waiwaiさん: “節分終了まであと4時間、近くのコンビニで恵方巻が大量に残っていました。廃棄?買い取り? ”
![](http://buzzap.net/images/2016/02/04/eho-maki/01.jpg)
また、実際にコンビニで働く人々から、販売期限切れでとんでもない量の恵方巻が廃棄されることになったという報告が相次ぐ事態に。
コンビニさん: “豆じゃなくて恵方巻で鬼撃退できそうな量の廃棄”
![](http://buzzap.net/images/2016/02/04/eho-maki/02.jpg)
こちらの人物が働くコンビニでは、大小合わせて56本廃棄したとのこと。
![](http://buzzap.net/images/2016/02/04/eho-maki/03.png)
63本が廃棄されることになったコンビニでは、仕入れの本数が100本にも及んだことが明かされています。
![](http://buzzap.net/images/2016/02/04/eho-maki/04.png)
他にも大量廃棄に関する報告が後を絶ちません……
だいすけさん: “恵方巻きの廃棄えげつなかったwww 84個wwwwww”
![](http://buzzap.net/images/2016/02/04/eho-maki/05.jpg)
うまナビMAX|すべて無料の競馬予想さん: “中の人です。つい先程立ち寄ったコンビニで並べられていた大量の恵方巻きの売れ残り。店員さん曰く「明日にはすべて廃棄されるだろう」とのこと。全国のコンビニで同様の事態が起きていないといいのですが… #恵方巻き #売れ残り #もったいない”
![](http://buzzap.net/images/2016/02/04/eho-maki/06.jpg)
しのぶさん: “恵方巻きの廃棄半端ない山積み”
![](http://buzzap.net/images/2016/02/04/eho-maki/07.jpg)
コンビニ各社の積極的な売り込みによって、ようやく全国的に定着した感があるとはいえ、いくらなんでも仕入れすぎなのでは……という気がしてならない恵方巻。
背景にはコンビニ各社の本部が各店舗に対して設定している過大なノルマがあるとみられ、実際筆者が学生時代にコンビニでバイトしていた当時にも、季節商品の販売ノルマがあったわけですが、このような大量の廃棄が発生してしまうようなやり方は、あまりにももったいないのではないでしょうか。