Image may be NSFW.
Clik here to view.
Intel Compute Stickをはじめ、液晶テレビやモニタにつなぐだけで使える「スティックパソコン」が新たなジャンルとして確立されつつありますが、そんな中、各社の製品が持つ弱点を克服しつつリーズナブルという、非常に実用性の高いモデルが販売されています。詳細は以下から。
これが今回解説する「MeeGopad T07」。見た目は至って普通のスティックパソコンです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Intelの最新プロセッサ「Cherry Trail」ことAtom x5-Z8300(最大1.84GHz、クアッドコア)に加えて、同様の製品の大半が2GB RAMを採用する中、4GB RAMを採用したことで、さまざまなアプリケーションを同時に利用しやすくなっている点が大きなポイント。なお、ROMの容量は32GBで、OSはWindows 10となっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本体右側にUSB 2.0端子とmicroSDスロットを搭載。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
左側にはUSB 2.0端子イヤホン端子、microUSB端子を搭載しており、通信インターフェースとしてIEEE 802.11 b/g/nの無線LAN、Bluetooth4.0を備えています。なお、技適マークを取得していない点に注意が必要です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ちなみにMeeGopad T07の本体価格は、同じプロセッサを搭載した「Intel Compute Stick」より5000円ほど安い1万3797円。価格が安いだけでなく、RAM容量も2倍になっている点が大きなポイントです。
MeeGopad T07は以下のオンライン通販サイト「GearBest.com」で、送料無料で購入できます。
MeeGopad T07 PRO Mini PC-121.25 and Free Shipping| GearBest.com
Image may be NSFW.
Clik here to view.
・関連記事
Surface対抗で2万円台、デュアルOS対応の「Teclast Tbook 11」発売へ | BUZZAP!(バザップ!)
【特価】最新CPUのWindows 10タブレット「Chuwi Vi8 Plus」が1万円割れ | BUZZAP!(バザップ!)
まさかの本体価格5000円、格安すぎるSIMフリースマホ「Mpie MG8」 | BUZZAP!(バザップ!)
6050mAhの大容量バッテリー搭載、格安スマホより安くて高性能な「Ulefone Power」 | BUZZAP!(バザップ!)
1万円でこの性能、SIMフリーLTEスマホ「MIJUE T200」がすごい | BUZZAP!(バザップ!)
Cherry Trail&デュアルOSで1万円以下、ひたすら安い8インチタブレット「Teclast X80 Plus」 | BUZZAP!(バザップ!)
Clik here to view.

Intel Compute Stickをはじめ、液晶テレビやモニタにつなぐだけで使える「スティックパソコン」が新たなジャンルとして確立されつつありますが、そんな中、各社の製品が持つ弱点を克服しつつリーズナブルという、非常に実用性の高いモデルが販売されています。詳細は以下から。
これが今回解説する「MeeGopad T07」。見た目は至って普通のスティックパソコンです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Intelの最新プロセッサ「Cherry Trail」ことAtom x5-Z8300(最大1.84GHz、クアッドコア)に加えて、同様の製品の大半が2GB RAMを採用する中、4GB RAMを採用したことで、さまざまなアプリケーションを同時に利用しやすくなっている点が大きなポイント。なお、ROMの容量は32GBで、OSはWindows 10となっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

本体右側にUSB 2.0端子とmicroSDスロットを搭載。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

左側にはUSB 2.0端子イヤホン端子、microUSB端子を搭載しており、通信インターフェースとしてIEEE 802.11 b/g/nの無線LAN、Bluetooth4.0を備えています。なお、技適マークを取得していない点に注意が必要です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちなみにMeeGopad T07の本体価格は、同じプロセッサを搭載した「Intel Compute Stick」より5000円ほど安い1万3797円。価格が安いだけでなく、RAM容量も2倍になっている点が大きなポイントです。
MeeGopad T07は以下のオンライン通販サイト「GearBest.com」で、送料無料で購入できます。
MeeGopad T07 PRO Mini PC-121.25 and Free Shipping| GearBest.com
Image may be NSFW.
Clik here to view.

・関連記事
Surface対抗で2万円台、デュアルOS対応の「Teclast Tbook 11」発売へ | BUZZAP!(バザップ!)
【特価】最新CPUのWindows 10タブレット「Chuwi Vi8 Plus」が1万円割れ | BUZZAP!(バザップ!)
まさかの本体価格5000円、格安すぎるSIMフリースマホ「Mpie MG8」 | BUZZAP!(バザップ!)
6050mAhの大容量バッテリー搭載、格安スマホより安くて高性能な「Ulefone Power」 | BUZZAP!(バザップ!)
1万円でこの性能、SIMフリーLTEスマホ「MIJUE T200」がすごい | BUZZAP!(バザップ!)
Cherry Trail&デュアルOSで1万円以下、ひたすら安い8インチタブレット「Teclast X80 Plus」 | BUZZAP!(バザップ!)