Quantcast
Channel: shishimaru | Buzzap!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

Snapdragon 820やソニーセンサー採用の「Xiaomi Mi5」が2万円台で販売中

$
0
0

この冬携帯各社から発売された「Xperia XZ」などと同じSnapdragon 820に、画質に定評のあるソニー製カメラセンサーを採用した高性能スマホが、わずか2万円台で販売されています。詳細は以下から。

今回解説する「Xiaomi Mi5」。左右のベゼルの幅を極限まで縮めた5.15インチフルHD(1920×1080)狭額縁液晶およびSnapdragon 820、3GB RAM/32GB ROMを備えたハイエンドスマホです。

サファイア製レンズを採用した背面カメラ(1600万画素)にはソニーのイメージセンサー「IMX298」を採用。

ピント合わせが高速なPDAF(像面位相差オートフォーカス)に加えて、4軸光学手ブレ補正をサポートしています。


これにより動く被写体や逆光環境、暗所でもブレずにキレイな写真を撮ることができます。

2マイクロメートルの大きな画素を採用した400万画素フロントカメラは顔認識、肌補正、美白、バックライト補正をリアルタイムで処理できる優れもの。

バッテリー容量は3000mAhで、クアルコムの超高速充電規格「Quick Charge 3.0」に対応。USB Type-C端子を登載しています。


携帯各社のハイエンドモデルと肩を並べるスペックの「Xiaomi Mi5」。技適マークを取得していないものの、3G(W-CDMA、850/900/1900/2100MHz)や4G(FDD-LTE、1800/2100/2600MHz)、IEEE802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2などの通信インターフェースをサポートしています。

なお、Xiaomi Mi5の本体価格は、ほぼ同スペックとなるXperia XZ(ドコモ版の販売価格は8万1648円)の約3分の1となる2万8048円。以下のオンライン通販サイト「GearBest.com」では送料無料で販売されています。
XiaoMi Mi5 International Edition 4G Smartphone-289.99 Online Shopping| GearBest.com

・関連記事
格安スマホより安いのにSnapdragon 820搭載、えげつないコスパの「Le Max 2」レビュー | BUZZAP!(バザップ!)
まさに高性能・格安、Core M搭載でお絵描きもできるタブレット「Cube i7 Book」が2万円台に | BUZZAP!(バザップ!)
大画面15.6インチ・フルHD液晶搭載で2万円、破格のノートパソコン「CHUWI LapBook」 | BUZZAP!(バザップ!)
驚愕の画面占有率91.3%、フレームレスな高性能スマホ「Xiaomi Mi Mix」販売開始 | BUZZAP!(バザップ!)
Zenfone 3 Deluxeの半額以下、Snapdragon 821搭載で4万円台の破格スマホ「LeTV Leeco Le Pro 3」 | BUZZAP!(バザップ!)

【Snapdragon 820やソニーセンサー採用の「Xiaomi Mi5」が2万円台で販売中】を全て見る


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

Trending Articles