Quantcast
Channel: shishimaru | Buzzap!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

【リアルタイム更新中】ソフトバンクが「成層圏通信(HAPS)」事業化へ、高度2万メートルの基地局40基で日本列島をカバー可能に

$
0
0

ソフトバンクが成層圏に基地局を設置する新規事業を発表しました。発表会場からリアルタイム更新でお届けします。詳細は以下から。

発表会の様子。インターネットの恩恵は今や「当たり前」となりましたが……













まだ世界人口の半数、37億人がインターネットに接続できていません。そんな現状を変えるため……









地上から2万メートルのところに基地局を浮かべたままにしておく「成層圏通信プラットフォーム(HAPS)」を事業化することを発表しました。





3.11で基地局が長らく復旧しなかったソフトバンク。新たなアプローチとして気球を使った基地局などを研究してきました。

半径10kmをカバーできるなど、災害時でも広範囲で通信できるアプローチでしたが、風に弱いなどの問題も。

そこで気流が安定している成層圏に目を付けたわけです。



高度2万メートルからモバイルネットワークを構築。


なんと基地局1基で直径200km、約40基で日本列島をカバーできてしまいます。

太陽光発電で約6ヶ月間の連続フライト可能

ドローンやヘリなど、飛行体にもインターネット通信を提供できます。

最も大きな要素が、既存のスマホで利用できるというところ。衛星通信との最も大きな違いです。

山や離島をはじめ、今までカバーできていなかったエリアでも通信できるようになります。

実用化には型式証明など、航空系の認証プロセスが必要。

「HAWK30」と呼ばれる機体はスマホなどと直接通信する(サービスリンク)ための周波数帯、地上局と通信する(フィーダリンク)ための周波数帯をサポート。

現在は2.1GHz帯のみとなりますが、2024年以降プラチナバンドを含む450MHz~2.6GHzでの通信が可能となります。

フィーダリンクの帯域幅もどんどん広がる予定。基地局1基で直径200kmをカバーしつつ、超高速通信が可能になります。



なお、飛行体を使った通信は1999年から日本が実証実験を行っていました。

2002年には実際に通信できたものの、当時の電力性能では要求水準を満たさず、実用化は見送られることに。

「ソーラーパネル発電効率」「バッテリー容量密度」が成層圏基地局を実用化するために必要ですが……

2016年、ついに性能が追いつくことが明らかに。太陽光発電、バッテリー技術はこんなにも進歩しました。









コメントを見る

【【リアルタイム更新中】ソフトバンクが「成層圏通信(HAPS)」事業化へ、高度2万メートルの基地局40基で日本列島をカバー可能に】を全て見る


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

Trending Articles