Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

「Snapdragon 810」「Snapdragon 808」正式発表、4K・64ビット対応の最上位モデルに

Image may be NSFW.
Clik here to view.

以前BUZZAPでもお伝えしたクアルコムの未発表プロセッサ「Snapdragon 810」「Snapdragon 808」が正式に発表されました。

Qualcomm News and Events
今回発表された「Snapdragon 810」「Snapdragon 808」は昨年から相次いで発表された「Snapdragon 410」や「Snapdragon 610」に続く64ビット対応プロセッサで、最上位モデルの「Snapdragon 800」シリーズの64ビット対応モデルという位置付け。
事前情報では消費電力の低い「ARM Cortex-A53」およびパフォーマンスの高い「ARM Cortex-A57」(いずれもクアッドコア)を搭載し、状況に応じて消費電力やパフォーマンスを選択できる「big.LITTLE構成」を採用したものになるのではないかとされていましたが、その通りの内容に。
いずれのモデルも4K(ウルトラHD、4096×2160)をサポートし、HEVC(H.265)動画の撮影・録画が可能。HDMI 1.4対応でモニタへの出力もできます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

最大5500万画素のカメラに対応し、フルHDのHDR動画も撮影可能。スマホの超高画質化にも難なくキャッチアップできます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

極めつけが20MHz幅のLTEを最大3波まとめて下り最大300Mbpsまで高速化できるLTE-Advancedに対応した「Gobi」チップ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

各プロセッサの詳細は以下の通り。
◆Snapdragon 810
CPU:ARM Cortex A57とCortex A53を採用(クロック数未定)
GPU:「Snapdragon 805(Aderno 420)」から最大20%消費電力を削減し、30%グラフィック性能を強化した「Adreno 430」
メモリ:25.6GB/sのLPDDR4メモリ
◆Snapdragon 808
CPU:ARM Cortex A57とCortex A53を採用(クロック数未定)
GPU:「Snapdragon 800(Aderno 330)」から20%グラフィック性能を強化した「Adreno 418」
メモリ:14.9GB/sのLPDDR3メモリ
なお、Snapdragon 810および808は2014年後半にサンプリング出荷が開始され、商用端末に搭載されるのは2015年前半に。つまり今年の本命は「Snapdragon 805」ということになりそうです。

【「Snapdragon 810」「Snapdragon 808」正式発表、4K・64ビット対応の最上位モデルに】を全て見る


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

Trending Articles