Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ユーザーの暮らしに新たな付加価値を提案する」として、auが2015年夏モデルから立ち上げた新ブランド「Qua(キュア)」。その第一弾としてタブレット「Qua tab 01」が発表されたので、さっそくレビューをお届けします。
なお、開発元の京セラにとっては初のタブレットとなります。詳細は以下から。
「Qua tab 01」本体。約8インチWUXGA(1920×1200)液晶、Snapdragon 615(1.7GHzクアッドコア、1.0GHzクアッドコア)などを備えたタブレット端末で、防水・防塵対応。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
製品版は背面にロゴがプリントされる予定
Image may be NSFW.
Clik here to view.
背面カメラは500万画素。スペックの高さよりもお手軽さを追及したモデルです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キャップレス防水に対応しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
実際に触ってみたところ。やや引っかかりがありますが、これはまだまだ開発中であるため。
料理の際に濡れた手でも使えるタッチパネルなど、使い勝手の良さを重視しています。
スマホと画面を共有できるなど、連携して使い勝手を高めた「auシェアリンク」はこんな感じです。
・「Qua tab 01」(京セラ製)
ディスプレイ:約8インチWUXGA(1920×1200)TFT液晶
CPU:Snapdragon 615(1.7GHz×4、1.0GHz×4)
メモリ:2GB RAM、16GB ROM
背面カメラ:500万画素
フロントカメラ:200万画素
au 4G LTE:下り最大150Mbps
WiMAX 2+:下り最大110Mbps
防水・防塵:IPX5/7、IP5X
バッテリー容量:4000mAh
OS:Android 5.1
Clik here to view.

「ユーザーの暮らしに新たな付加価値を提案する」として、auが2015年夏モデルから立ち上げた新ブランド「Qua(キュア)」。その第一弾としてタブレット「Qua tab 01」が発表されたので、さっそくレビューをお届けします。
なお、開発元の京セラにとっては初のタブレットとなります。詳細は以下から。
「Qua tab 01」本体。約8インチWUXGA(1920×1200)液晶、Snapdragon 615(1.7GHzクアッドコア、1.0GHzクアッドコア)などを備えたタブレット端末で、防水・防塵対応。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

製品版は背面にロゴがプリントされる予定
Image may be NSFW.
Clik here to view.

背面カメラは500万画素。スペックの高さよりもお手軽さを追及したモデルです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャップレス防水に対応しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

実際に触ってみたところ。やや引っかかりがありますが、これはまだまだ開発中であるため。
料理の際に濡れた手でも使えるタッチパネルなど、使い勝手の良さを重視しています。
スマホと画面を共有できるなど、連携して使い勝手を高めた「auシェアリンク」はこんな感じです。
・「Qua tab 01」(京セラ製)
ディスプレイ:約8インチWUXGA(1920×1200)TFT液晶
CPU:Snapdragon 615(1.7GHz×4、1.0GHz×4)
メモリ:2GB RAM、16GB ROM
背面カメラ:500万画素
フロントカメラ:200万画素
au 4G LTE:下り最大150Mbps
WiMAX 2+:下り最大110Mbps
防水・防塵:IPX5/7、IP5X
バッテリー容量:4000mAh
OS:Android 5.1