![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/top.jpg)
Appleの開発者向けイベント「WWDC 2015」が開催され、iOS 9をはじめとしたさまざまな発表が行われました。詳細は以下から。
ティム・クックCEOが登壇
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/apple-wwdc-2015_0206_m.jpg)
OS X、iOSに続く新OS「watchOS」
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/apple-wwdc-2015_0294_m.jpg)
OS X最新版「Yosemite」は提供8ヶ月でWindows 8.1を圧倒する55%の導入率を達成。新バージョン「EL CAPTAIN」が発表されました。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/apple-wwdc-2015_0331_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/apple-wwdc-2015_0353_m.jpg)
EL CAPTAINではアプリ起動速度1.4倍、iOSで登場した「Metal」のMac版「Metal for Mac」によってレンダリング速度が40%向上します。実際にゲームをMetal for Macで動かしたデモでは、OpenGL利用時と比較し、70%のCPU使用率が下がりました。さらにiOS用に作ったレンダリングエンジンがすぐにMacで利用可能に。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/01_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/02_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/03_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/04_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/05_m.jpg)
開発者向けベータ版は本日から、正式版は秋に提供されます。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/06_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/07_m.jpg)
続いてはiOS。iOS 8はすでに83%が導入しているのに対し、Android 5.0~はわずか12%しかありません……
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/08_m.jpg)
1週間あたり10億回利用される「Siri」。なんと予測機能「Proactive」が加わり、利用状況に応じてSiriがサジェストしてくれます。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/09_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/10_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/11_m.jpg)
検索機能も強化。YouTube内の動画などを探し、ダイレクトに表示できるようになりました。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/12_m.jpg)
続いてはApple Pay。気が付けばアメリカではものすごい勢いで広がっており、大手ブランドショップなどで採用。さらにSquareが対応リーダーを開発し、個人商店など100万店舗での採用を目指します。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/13_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/14_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/15_m.jpg)
さらにイギリスにも来月からApple Payを拡大
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/16_m.jpg)
Apple Payで支払えばお店のポイントカードも自動的に電子化
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/17_m.jpg)
PassbookはWalletになりました。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/18_m.jpg)
地図アプリを強化。地下鉄、バスなどの乗り換え案内が可能になります。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/19_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/20_m.jpg)
ただしサービス開始時点では欧米や中国の一部都市が対象で、日本は蚊帳の外です。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/21_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/22_m.jpg)
iPadのマルチタスクも強化
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/23_m.jpg)
アプリを50:50ないし70:30で分割表示することが可能に
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/24_m.jpg)
動画のポップアップもiPad Air、iPad Air 2、iPad mini 2、iPad mini 3で実現
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/25_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/26_m.jpg)
ただしアプリの分割表示はiPad Air 2のみです。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/27_m.jpg)
駆動時間を3時間伸ばす「low power mode」がiOS 9から実装。しかもiOS 9はアップデートに必要な容量が4.6GBから1.8GBへと減ります。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/28_m.jpg)
なお、iOS 9の開発者向けベータは本日から、パプリック向けベータは7月から提供。正式版は秋です。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/30_m.jpg)
対応デバイスは以下の通り。なんとiOS 8から1つのデバイスも脱落していません。これはすごい。
iPhone:iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5c、iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus
iPad:iPad 2、iPad 3rd、iPad 4th、iPad Air、iPad Air 2、iPad mini、iPad mini 2、iPad mini 3
iPod touch:iPod touch 5th
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/29_m.jpg)
Appleが7年前に解説したApp Store。もはやアプリは生活に欠かせない存在で、毎秒850のアプリがダウンロードされ、ユーザー1人あたり119のアプリを利用しているとのこと。なお、アプリの総ダウンロード数は1000億回を超えています。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/32_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/33_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/34_m.jpg)
Apple Watchが発売されて6週間の今発表されたのが「watchOS」。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/31_m.jpg)
最新版となるwatchOS 2ではフェイスを好きなように変更可能。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/35_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/36_m.jpg)
よりコンパニオン性が強化されます。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/37_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/38_m.jpg)
充電時に画面の向きを変更可能に。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/39_m.jpg)
高音質なFacetime Audioで通話できるほか、Passbook改めWalletで決済も。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/40_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/41_m.jpg)
さらに乗り換え案内もSiriが行ってくれます。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/42_m.jpg)
なんと今までiPhoneと組み合わせて使うだけだったApple Watchが……
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/43_m.jpg)
単独で動作可能に。iPhoneが無い場合、自力で近くのWi-Fiに接続し、ネイティブアプリで動作するようになります。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/44_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/45_m.jpg)
ワンモアシング
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/46_m.jpg)
新サービス「Apple Music」。Appleはとても音楽と関連の深い会社ですが、そこをさらに強化するもの。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/47_m.jpg)
さまざまなDJが参加する24時間オンラインラジオ放送局「Beats One」が開設され、ストリーミングでどこでも音楽が聴けるように。音楽のファンとアーティストが直接触れ合うことができるプラットフォームになります。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/48_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/49_m.jpg)
Apple Musicは6月30日提供開始。月額9.99ドルで家族向けライセンス(最大6人まで)は月額14.99ドルになります。
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/50_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/51_m.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2015/06/09/wwdc2015/52_m.jpg)
Apple – Live – June 2015 Special Event
Live from Apple’s WWDC 2015 on the future of iOS and OS X
Live from Apple WWDC 2015 – The Verge
WWDC News Hub/Live Blog: Apple announces iOS 9, OS X 10.11, Apple Watch SDK & Apple Music | 9to5Mac
【【朗報】iPhone 4sにiOS 9提供決定、WWDC 2015でOS X「EL CAPTAIN」や「Apple Music」発表】を全て見る