Quantcast
Channel: shishimaru | Buzzap!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

Zenfone 2の64GBモデル「ZE551ML-XX64S4」が6月13日発売決定

$
0
0

発売が延期されていたZenfone 2の最上位モデル「ZE551ML-XX64S4」の発売日が決定しました。
2015年夏モデルスマホでは唯一4GB RAMを備え、64GBの大容量を実現したモンスターマシンとなっています。詳細は以下から。

ASUSによると、「ZE551ML-XX64S4」のブラック/レッド/ゴールド/グレーは6月13日(土)から発売され、公式ショップ「ASUS Zenfone Shop」での販売価格は税込5万4864円(税抜5万800円)とのこと。
キズに強いゴリラガラス3採用の5.5インチフルHD(1920×1080)IPS液晶、自分撮り用に高画質な500万画素カメラを搭載した大画面スマホです。

Buzzap!編集部で定番ソフト「AnTuTuベンチマーク」を用いてスコアを計測したところ、Xperia Z4をはじめとした2015年夏モデルとも十分戦える性能に。詳細な性能レビューやカメラレビュー、機能レビューは関連記事を参照のこと。
・GALAXY S6 edge SCV31(EXYNOS 7420):スコア70073
・HTC J butterfly HTV31(Snapdragon 810):スコア52595
・Xperia Z4 SOV31(Snapdragon 810):スコア52084
・Zenfone 2(Atom Z3580):スコア47470
・isai vivid LGV32(Snapdragon 808):スコア46951
・AQUOS SERIE SHV32(Snapdragon 810):スコア28094
・TORQUE G02(Snapdragon 400):スコア19047
携帯電話会社が一括価格7~8万円で販売しているモデルなどと比べても遜色ない上に、リーズナブルな格安SIMを使えるため、トータルの通信費が非常に安く済むZenfone 2。
5000円ほど安い4GB RAM/32GB ROMモデルとどちらを選ぶかが悩みどころですが、動画や音楽といったリッチコンテンツをガンガン扱えるだけの性能は十分にあるため、あえて大容量モデルを買っておくのもいいかもしれません。

【Zenfone 2の64GBモデル「ZE551ML-XX64S4」が6月13日発売決定】を全て見る


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

Trending Articles