Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

Zenfone Zoomで大阪の夜景を撮影、すごいのは光学3倍ズームだけじゃなかった【前編】

Image may be NSFW.
Clik here to view.

先日の記事で、名立たるメーカー各社の2015年冬モデルと渡り合えるだけの性能を備えていることが判明したASUSの新型スマホ「Zenfone Zoom ZX551ML」。
光学3倍ズームを実現したカメラを備えた、国内初のスマホですが、はたして実際どれだけの写真が撮れるのでしょうか。ASUSのマスコットキャラクター・禅太郎を連れて大阪の夜景を撮影してみました。詳細は以下から。

◆Zenfone Zoomのカメラ機能をチェック
まずはZenfone Zoomのカメラをおさらい。光学機器メーカー・HOYAが初めてスマホ向けに手がけた、10枚構成レンズユニットを採用し、光学3倍ズームに対応したパナソニック製センサー採用の1300万画素カメラ(F2.7-4.8)を搭載。ズーム時でも安定して撮影できるよう、4段相当の光学手ブレ補正を備えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

オート、マニュアル撮影、HDR、美人エフェクト、超解像度、ローライト、夜景、単焦点、エフェクト撮影、自分撮り、GIFアニメーション、パノラマ、ミニチュア、タイムシフト撮影、360度パノラマ、スマートリムーブ、オールスマイル、スローモーション、低速度撮影といった、多彩にわたる撮影モードを搭載しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

◆実際に大阪・梅田の夜景を撮影してみた
・夜景撮影時は光学3倍ズーム+ローライトモードの組み合わせがナイス
それではさっそく、Zenfone Zoomのカメラをチェックしてみましょう。これはオートモードを使い、大阪市内某所で撮影した大阪城。これではちっとも見えませんが……
Image may be NSFW.
Clik here to view.

光学3倍ズームを使えばこの通り。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

さらに300万画素にまで解像度は落ちるものの、感度を4倍にまで引き上げる「ローライトモード」を用いると、かなり明るめに撮ることができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

続いては大阪市内・天満橋の光景。都心部の至る所に川が流れ、水の都を自称する大阪ですが、水辺に写った夜景はなかなかのもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

光学3倍ズームを使うと、ここまで寄ることができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

デジカメなどでもズームを使うと暗くなってしまうのが悩みの種ですが、ローライトモードを使えばこの通り。光学3倍ズームとローライトモードの組み合わせ、なかなか悪くありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちなみにソニーセンサーとF値1.9の明るいレンズを備え、暗所撮影にも定評のある「isai vivid」のベーシックモードで撮影した夜景はこんな感じ。HDRがオートでオンになったため、上記の写真と単純に比べるわけにいかないところもありますが、やはり明るさではisai vividに分があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

しかし3倍ズームで撮影するとその差は歴然。完全にディティールが潰れてしまい、ざらざらとした絵面になってしまいました……
Image may be NSFW.
Clik here to view.

続いては日本で最も売り上げが高いヨドバシカメラ マルチメディア梅田を撮影したところ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

光学3倍ズームを使えば、看板だけをここまでしっかり写すことができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ローライトモード
Image may be NSFW.
Clik here to view.

・好きなシーンを撮って楽しめるZenfone Zoom
続いては大阪の新しい玄関口・グランフロント大阪を撮影したところ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Zenfone Zoomなら、同じ場所に立ったまま、好きなように寄った写真を撮れます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR大阪駅と合体した商業施設「大阪ステーションシティ」にある「時空(とき)の広場」の広場に上がってみたところ。なかなかオシャレな空間ですが、Zenfone Zoomなら同じ場所に立ったまま、好きなシーンを切り取って楽しむことができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪ステーションシティ10階からの夜景。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ローライトモードでもほとんど写りは変わりませんでした。十分な明るさがあれば明るく撮り過ぎないようになっているようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

しかし光学3倍ズームを使うと、ローライトモードのオンオフでその差は歴然に。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちなみにisai vividで撮影した夜景(HDRオフ)はこんな感じ。ソニーセンサーだけあって明るく撮れるものの、やっぱりズームは使えないものと考えたほうが良さそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR大阪駅と阪急梅田駅の連絡橋から見た阪急百貨店。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ローライトモード撮影時はこんな感じ。ほとんど変化はありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

やはり3倍ズーム撮影時は、ローライトモードのオンオフで撮影結果がかなり変わってきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

このよう光学3倍ズームだけでなく、ローライトモードも十分使えるZenfone Zoom。後編では大阪ミナミ、新世界エリアでの撮影を試してみます。
なお、ASUS公式通販サイト「Zenfone Shop」では、Zenfone Zoom発売を記念して端末本体と通信費込みの分割販売プランなども提供されています。
ASUS ZenFone Shop
Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Zenfone Zoomで大阪の夜景を撮影、すごいのは光学3倍ズームだけじゃなかった【前編】】を全て見る


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

Trending Articles