Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

まるでVAIO Uや工人舎ノート、モバイラーを虜にする超小型PC「GPD WIN」レビュー

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニンテンドー3DS LLのようなボディーにマイクロソフトのSurface 3と並ぶ性能を実現した超小型パソコン「GPD WIN」のレビューをお届けします。VAIO Uや工人舎のノートなどにハマった人にとっては、かなりたまらない作りです。詳細は以下から。

これが「GPD WIN」の外箱。開けるとWindows 10のアクティベーションキーが書かれたシールが貼られています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中身はこんな感じ。GPD WIN本体、液晶保護シール、説明書、USB Type-Cケーブル、ACアダプタ、イヤホンが同梱されていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ACアダプタの出力は5V/2.5A。高出力タイプのものであれば、スマホやタブレット用の充電アダプタで代用できそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

いよいよGPD WIN本体。ニンテンドー3DS LLのようなボディです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

開いたところ。ディスプレイはマルチタッチに対応し、反射光を抑えて見やすいフルラミネート加工を施した5.5インチHD(1280×720)インセル型IPS液晶で、Surface 3と同じIntelのAtom x7-Z8700(最大2.4GHz)に4GB RAM/64GB eMMCを搭載。超小型でありながら、れっきとしたWindows 10パソコンです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

開く角度はある程度調整できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キーボードだけでなくアナログスティックや十字キー、ABXYボタンを備えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

キーボードはW-ZERO3シリーズのような横スライド式スマホやPDA、超小型パソコンに魅せられた人にとっては垂涎もののQWERTYキーボードを搭載。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

親指タイプが前提です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アナログスティックは日本のアルプス社のものを採用。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「Dinput、Mouse、Xinput」の3つから入力モードを切り替えることが可能。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ABXYキーの表面にはプリントが剥がれづらいシルクスクリーン加工を採用しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

底面にはモノラルスピーカーと冷却用ファンの強さ(停止、弱、強)を切り替えられるスライドスイッチ。バッテリー容量は6000mAhで、5V/2Aの高速充電にも対応しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

R1・R2、L1・L2キーは本体外側に。本格的なゲーム機のコントローラーと同じインターフェースを採用しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

なお、これらのキーは信頼のオムロン社製。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

背面にはUSB Type-C端子、小型HDMI端子、microSDスロット、USB 3.0端子、イヤホン端子を搭載。IEEE802.11 acまで対応した無線LANやBluetooth 4.1も備えるなど、かなり充実したインターフェースです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

USBメモリやバスパワー駆動の外付けHDD、モバイルルーターなどを接続可能。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高出力が可能な「Anker PowerCore II 20000」などを利用すれば、モバイルバッテリーでも充電できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

電源を入れてみたところ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホールド感はなかなかのもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

なお、GPD WINはマウスや画面タッチを利用せずとも、アナログスティックとL・Rボタン、ABXYボタンなどで操作可能。「ゲーム機感覚で操作できる超小型パソコン」と考えても良さそうです。

ブラウジングしてみたところはこんな感じ。Surface 3と同じプロセッサなどを採用しているだけあって、なかなか快適。また、このようなモバイル製品にありがちな「スピーカーの音が小さい」という弱点を克服しており、動画なども大きな音で楽しめます。

かつて国内メーカーがさまざまな製品を発売していたにもかかわらず、今やほとんど選択肢が無くなってしまった超小型ノート。そういった意味からもGPD WINは希少で、モバイラーの心をくすぐるアイテムであることは間違いありません。
なお、GPD WINの本体価格は3万8829円。つい最近まで4万円を超えていたにもかかわらず、気が付けばSurface 3(7万7544円)の半額程度で購入できるようになっています。
Jumper EZBOOK 3 Notebook-264.98 Online Shopping| GearBest.com
Image may be NSFW.
Clik here to view.

・関連記事
Surface Pro 5の性能を先取り、8GB RAM/256GB SSD搭載の高性能・格安タブレット「Teclast X5 Pro」 | BUZZAP!(バザップ!)
最新Core M搭載でも格安、筆圧感知も魅力の高性能タブレット「Cube Mix Plus」 | BUZZAP!(バザップ!)
最新CPU搭載&薄型化した2万円台の格安・大画面ノート「Jumper Ezbook 3」がついに発売 | BUZZAP!(バザップ!)

【まるでVAIO Uや工人舎ノート、モバイラーを虜にする超小型PC「GPD WIN」レビュー】を全て見る


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

Trending Articles