Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

ほぼ7インチの超大画面スマホ「Xiaomi Mi Max 3」登場、Huawei Honor 10 Noteともどもズルトラ使いの選択肢に

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ようやく時代がXperia Z Ultra使いに追いついてきました。詳細は以下から。

これがXiaomiの大画面スマホシリーズ最新モデル「Xiaomi Mi Max 3」。コントラスト1500:1、NTSC色域84%、明るさ520nitの6.9インチフルHD+(2160×1080)液晶を備えたモデルで、「大画面をそのまま持ち歩いている感じ」になれる1台です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「6.9インチなんて持ち運べない」と思う人もいるかもしれませんが、18:9のフルディスプレイを採用したことで、6.3インチスマホと同じ幅でありながら6.9インチのディスプレイを搭載。片手持ちが可能です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Snapdragon 636に4GB RAM/64GB ROMないし6GB RAM/128GB ROMを搭載。性能的にはミドルレンジに該当します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

画面が大きいとバッテリー消費が気になるところですが、一般的なスマホの2倍近い5500mAhバッテリーを搭載。QuickCharge 3.0対応で、9V/2Aの急速充電を利用できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

シリーズ最新モデルでは初のデュアルカメラ仕様(1200万画素+500万画素、デュアルPD、F1.9)に。前面カメラはF2.0、800万画素でいずれのカメラもAIを使って被写体を認識し、最適な撮影モードを選んでくれます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

電子書籍閲覧や動画視聴など、大画面スマホはコンテンツを楽しむのに最適ですが、Mi Max 3ではステレオスピーカーを搭載。立体感あるサウンドで動画視聴を楽しんだりすることができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

大画面有機ELにAI対応プロセッサ、液冷機構、高画質カメラを搭載したHuawei Honor 10 Noteほど高性能ではないものの、ファブレットとして順当な進化を遂げているXiaomi Mi Max 3。
気になる本体価格は1699人民元(約2万8000円)からと、お手ごろ価格です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

小米Max 3 – 小米商城
Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ほぼ7インチの超大画面スマホ「Xiaomi Mi Max 3」登場、Huawei Honor 10 Noteともどもズルトラ使いの選択肢に】を全て見る


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5710

Trending Articles