![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/top.jpg)
Appleが格安iPadを発表しました。詳細は以下から。
ティム・クックCEO登壇
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/02.jpg)
教育に対して深く取り組んできたApple
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/03.jpg)
パートナー一覧にまさかのZ会が。
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/04.jpg)
iPadは教育現場で大きく活躍してきました。iPad向けアプリは100万を超えていますが、そのうち教育向けアプリは20万近くあります。
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/05.jpg)
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/06.jpg)
なんと教育機関向けに299ドルの格安iPadが発表されました。
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/07.jpg)
Appleペンシルもサポートし、高解像度・高速レスポンスに。
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/08.jpg)
9.7インチRetinaディスプレイにApple A10 Fusionチップ、800万画素カメラ、GPS、電子コンパス、下り最大300MbpsのLTE対応、10時間駆動するバッテリー、ジャイロスコープなどを備え、ARにも対応。
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/09.jpg)
教育機関向けは299ドルですが、一般向けも329ドルと安価。本日から予約できます。
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/10.jpg)
教育機関での利用を想定してマルチユーザー対応に。教育機関が利用する場合、iCloudが5GB→200GBへとアップグレードされます。
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/11.jpg)
ロジテック製のクレヨンも49ドルで発売されます。
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/12.jpg)
7月リリース予定の新アプリ「Schoolwork」によって、教育アプリの連携ができるようになります。
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/13.jpg)
Apple Pencilを使える初の9.7インチモデルとなった今回の廉価版iPad。クリスタを組み合わせれば安価に同人原稿作成環境を揃えることもできるなど、その用途の幅広さはかなりのものです。
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/14.jpg)
日本での販売価格が明らかになりました。Wi-Fiモデルが3万7800円、セルラー版が5万2800円から(いずれも税別)です。
9.7インチiPadを購入 – Apple(日本)
![](http://buzzap.net/images/2018/03/28/apple-event-2018-mar/00.png)
Liveblog: Apple March Event 2018 – Lets take a Field Trip
Live Blog: Follow 9to5Mac coverage from inside Apple’s education event | 9to5Mac
Apple March 2018 education event in Chicago